アジアの歯科事情 〜高齢者社会における歯科の関わり 欠損補綴の臨床〜の最近のブログ記事

Jeong Chang-mo 先生

| コメント(0) | トラックバック(0)

【略歴】

  • 延世大学校 歯科大学 卒業
  • 延世大学校 大学院 歯科補綴学 修練(研究生)
  • 延世大学校 大学院 博士学位取得
  • 米国 UCLA 歯科大学 訪問教授
  • 現 釜山大学校 歯科大学主任教授
  • 釜山大学病院 歯科病院 補綴課長

Che-Tong Lin 先生

| コメント(0) | トラックバック(0)

【学歴】

  • 東京医科歯科大学歯学部歯学博士
  • 台北医学院歯学部学士

【現職】

  • 台北医学大学歯学部教授

【略歴】

  • 台北医学大学口腔医学院院長
  • 台北医学院歯学部副教授
  • 台北医学院歯科部主治医
  • 台北医学大学口腔医学院口腔復建医学研究所主治医
  • 台北医学院歯学部部長
  • 台北医学院口腔復建医学研究所所長
  • 台北医学院学生事務処学務長

寺西 邦彦 先生

| コメント(0) | トラックバック(0)

【略歴】

1979年
日本大学歯学部卒業
1980年
阿部晴彦先生に師事
東京歯科研究会にて阿部晴彦総義歯セミナーのインストラクター(1981年〜1987年)
1982年
南カリフォルニア大学歯学部
Advanced Prosthodontics,Advanced Periodontics に留学。
Dr.Bernard Levin, Dr. Max B. Sosin, Dr. Raymond L. Kim らに師事。
1983年
東京都港区赤坂に開業、現在に至る。
2002年〜
O.S.I. 東京インプラントセミナー主催

【主な著書】

  • 「総義歯に強くなる本」
  • 「ビジュアルセミナー臨床咬合学入門」
  • 「ビジュアルセミナー臨床総義歯学入門」、クインテッセンス出版
  • 「臨床歯周補綴IIマニュアル&クリニック」、第一歯科出版
  • 「無歯顎補綴に強くなる本(上)(下)」、クインテッセンス出版

【所属団体・学会】

  • 日本顎咬合学会会員(指導医)
  • S.J.C.D. International 常任理事
  • スタディーグループ赤坂会顧問
  • Academy of Osseointegration会員
  • OSI東京主幹
  • 日本補綴歯科学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本矯正歯科学会会員

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.1.2

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちアジアの歯科事情 〜高齢者社会における歯科の関わり 欠損補綴の臨床〜カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはアジアの歯科事情 〜アジアにおける審美歯科治療の現況〜です。

次のカテゴリはインプラント治療の術前・術後管理です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。