5色のコアシェードで
VITA16シェードに対応
A1~A4の5色のコアシェードでVITA16シェードをカバーできます。
ジーシー独自のフィラー技術により、光透過性・光拡散性のバランスを最適化し、色調調和性を実現しました。


審美性を求められる前歯から、
耐久性を要求される臼歯まで対応
ジーシー独自の技術により、色調の調和性、ツヤ維持性、自然な仕上がり、高い強度を実現しました。
(使用シェード:A2)



写真提供:R.Asparuhov先生(ブルガリア)
より審美性が求められる症例にも
対応したシェードラインナップ
5色のコアシェードによる修復はもちろん、コアシェード以外のシェードを組み合わせることで、より自然でより審美性の高い修復が可能です。
- 2色(A5・A6)のサービカルシェード(彩度の高い高齢者の歯頚部など)
- 3色(AO1・AO2・AO3)のオペークシェード(マスキング/バッキング)
- 2色(JE・AE)※のエナメルシェード
- 2色(BW・BOW)のブリーチングシェード

※JE:Junior Enamelの略、 AE:Adult Enamelの略
(使用シェード:AO2、A2、JE)



写真提供:A.Mak先生(オーストラリア)
(使用シェード:A5)



(使用シェード:AE)



ベタつかず、ストレスのない操作性
ベタつかないBis-MEPPモノマーとジーシー独自のFSC テクノロジーと HPCフィラーテクノロジーの組み合わせにより、
配合するモノマーとフィラーの相互作用を最適化し、ベタつかず、付形性の良い操作性を実現しました。



高いツヤの維持性
高密度にナノフィラーを均一分散させているため、短時間でツヤを出せるのでチェアタイム短縮にもつながります。
またツヤの維持性にも優れています。

天然歯に極めて近い蛍光性
天然歯と同等の蛍光性を付与しているので、日常生活の中でも使用されることがあるブラックライト下でも充塡部分が目立ちません。
(自社従来製品コンポジットレジンの場合、ブラックライトの波長によっては写真のように強く蛍光してしまいます。)
のベニア症例
コンポジットレジン充塡前

ジーニアル アコードを充塡

自社従来製品コンポジットレジンを充塡

写真提供:J.Tapia Guadix先生(スペイン)
ジーシー独自の技術
「FSCテクノロジー」
×
「HPCフィラーテクノロジー」
を採用
2つの独自技術「FSC(Full-Coverage Silane Coating)テクノロジー」と
「HPC(High-performance Pulverised CERASMART)フィラーテクノロジー」により、
高い物性(耐摩耗性*、ツヤ維持性*、耐着色性1. )と、ベタつかず付形性の良い操作感を実現しました。
自然な修復、かつ長期的耐久性におけるメリット、またチェアタイムの短縮につながります。
コンポジットレジンのSEM画像(×2,000)

ジーニアル アコード

自社従来製品
ジーシー研究所測定データ
高い耐着色性と耐摩耗性
ジーシー研究所測定データ
ジーシー研究所測定データ
高い機械的物性とX線造影性
ジーシー研究所測定データ

写真提供:W.Boujemaa先生(フランス)