1. 第3回国際歯科シンポジウム
  2. 患者さんにやさしい矯正治療の未来像
  3. 槇 宏太郎 先生

患者さんにやさしい矯正治療の未来像

ホールD7 2011年10月23日日 (13:30〜17:30)

Dr

槇 宏太郎 先生

昭和大学 歯学部 教授

略歴・所属学会

【略歴】

1989年
昭和大学大学院・歯学研究科修了(歯学博士)
昭和大学歯学部・助手(歯科矯正学教室)
1995年
昭和大学歯学部・講師(歯科矯正学教室)
1998年
UCSF(アメリカ)客員教授
2003年
昭和大学歯学部・主任教授(歯科矯正学教室)
2005〜2010年
昭和大学歯科病院・副院長
2011年
Basel大学(スイス)客員教授

【受賞ほか】

1990年
日本骨形態計測学会 学会賞受賞
2000年
日本矯正歯科学会大会 優秀発表賞受賞
2005年
2005 AAO(アメリカ矯正医学会) Annual Session, Joseph E. Johnson Clinical Award 受賞
2006年
2006 AAO (アメリカ矯正医学会) Annual Session, Joseph E. Johnson Clinical Award 受賞


要旨

生体機能を考慮した新しい概念の矯正治療

『歯は何グラムの力で動くのでしょうか?』

今までの矯正治療は、ほんとうに生体に至適な力を用いてきたのでしょうか。

たとえ、既に治療法として普及し、日常の臨床で多くの矯正医が何の疑いも無く用いている方法であったとしても、まだまだ改善の余地を含んでいたり、思いもしなかった生体の反応性に気付かされる場合も多くあります。それを、個々が有する生物学的な差異、として総括してしまうのは、やや乱暴ではないでしょうか。なぜ、今までの方法では、痛みが生じたり、後戻りが起きたりしたのでしょうか。

本講演においては、「なぜ矯正治療が必要なのか?」、「咀嚼の生物学的な意味は何か?」という根源的な疑問に対する研究結果を提示するとともに、「こんな力で歯が動いてしまうのか」という新たに開発された治療法を供覧し、生体によりやさしい矯正治療の実現と、今まで見えなかった生体機能に対する診断技法への挑戦をご紹介させて頂きます。

アンケートにご協力ください。

Copyright © 1995 - 2011 GC All rights reserved.
アンケートにご協力ください。