1. 第3回国際歯科シンポジウム
  2. 矯正治療のグローバルスタンダードを考える
  3. 森山 啓司 先生

矯正治療のグローバルスタンダードを考える

ホールD7 2011年10月23日日 (9:00〜12:30)

Dr

森山 啓司 先生

東京医科歯科大学大学院
医歯学総合研究科 教授
コーディネーター

略歴・所属学会

【略歴】

1986年
東京医科歯科大学歯学部卒業
1990年
東京医科歯科大学大学院歯学研究科修了
1992年
Postdoctoral Fellow (University of Texas Health Science Center at San Antonio)
1994年
東京医科歯科大学歯学部助手(歯科矯正学第二講座)
1997年
東京医科歯科大学歯学部講師(歯科矯正学第二講座)
1998年
徳島大学歯学部教授(歯科矯正学講座)
2007年
東京医科歯科大学大学院教授(顎顔面矯正学分野)
2010年
Executive Committee Member (World Federation of Orthodontists)


要旨

矯正歯科治療における診査・診断 〜3Dシュミレーションの可能性〜

不正咬合は、単純な歯の位置や傾斜の異常から、顎顔面の先天奇形または後天的成長発育異常に起因する複雑な骨格性不調和を含むものまで多岐に及ぶ。これらは口腔、顎、顔面の硬軟組織の形態・機能に異常を生じるばかりでなく、心理社会的障害を惹起する可能性が指摘されている。矯正歯科治療は、このような症例に対して歯の移動や顎発育のコントロールを行い、良好な歯列・咬合を獲得して患者のQOL向上に寄与することを目指す歯科臨床の一分野である。近年の治療技術の進歩に伴い、新規デバイスや外科的手技を応用した治療を遂行することも可能となってきたが、安全・安心かつ正確に治療目標を達成するためには、顎顔面の形態・機能を正確に把握し、それに基づいた的確な治療計画を立案することが重要な課題となっている。本講演では、近年の矯正歯科臨床における診査・診断技術の進歩について述べるとともに、3Dシミュレーションの可能性についても言及してみたい。

アンケートにご協力ください。

Copyright © 1995 - 2011 GC All rights reserved.
アンケートにご協力ください。