1. 第3回国際歯科シンポジウム
  2. 患者さんとの関わりを大切にする歯科衛生士の役割
  3. 新田 浩 先生

患者さんとの関わりを大切にする歯科衛生士の役割

ホールC 2011年10月23日日 (13:00〜17:00)

DH

新田 浩 先生

東京医科歯科大学大学院
医歯学総合研究科
歯科医療行動科学分野 准教授

略歴・所属学会

【経歴】

1986年
東京医科歯科大学歯学部卒業
同年
同大学歯学部歯科保存学第二講座専攻生
1987年
同大学大学院歯学研究科入学
1991年
同大学院修了
同年
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座助手
2000年
東京医科歯科大学大学院歯周病分野助手
2003年
同大学院歯科医療行動科学分野 准教授

【主な文献・著書】

  • 痛くない!傷つけない!患者さんの身体にやさしいデブライドメントテクニック 侵襲性の低いデブライドメントを行うために 知っておきたい基礎知識、デンタルハイジーン 30(9): 898-903、2010
  • インスツルメンテーションについて知っていると得する情報 歯科衛生士臨床のためのQuint Study Club 知ってて得した!歯周治療に活かせるエビデンス、内藤 徹監著、クインテッセンス出版、東京、p98-114、2009
  • スケーリング・ルートプレーニング、ザ・ペリオドントロジー、和泉雄一、沼部幸博、山本松男、木下淳博編集、永末書店、東京、p131-138、2009
  • にったもぎ歯周セミナー Dr-DHのコラボレーション、DHStyle 3: No27〜39, 2009

【その他・役職】

  • 歯学部附属病院歯科臨床研修センター副センター長
  • 日本歯周病学会専門医

要旨

歯周病の最新情報 今わかっていること・わかっていないこと

  1. プラークコントロールからインフェクションコントロールへ
    歯周治療の概念がプラークコントロールからインフェクション(感染)コントロールに変化してきています。歯周治療のターゲットが根面上の細菌・細菌性付着物であることが明確となっています。古い概念をインフェクションコントロールへupdateしましょう。
  2. 歯周病の抗菌療法
    最近、歯周治療における抗菌療法の応用が注目されています。そして、今年、日本歯周病学会から「歯周病患者における抗菌療法の指針」も発行されました。歯周病における抗菌療法の位置づけについて、最近の研究を紹介しながら解説します。
  3. 歯周病と全身疾患
    1980年後半より、歯周病と糖尿病、心臓血管疾患等の全身疾患との関連性が研究され、多くのデータが蓄積され、システマティックレビューも報告されています。そして、マスコミにも取り上げられ、情報過多となっている点は否めません。患者さんへの正しい情報提供が求められています。

アンケートにご協力ください。

Copyright © 1995 - 2011 GC All rights reserved.
アンケートにご協力ください。