「日本歯科保存学会2019年度秋季学術大会(第151 回)」が開催されました

 11月7日(木)・8日(金)の両日にわたり、福岡市の福岡国際会議場にて「日本歯科保存学会2019年度春季学術大会(151回)」が開催され、多くの参加登録者があり、たいへん盛会でした。
 学術大会は、「保存治療が切り拓く歯科医療の未来 ―The PRIDE of Conservative Dentistry―」をテーマに、特別講演2題、教育講演1題、シンポジウム1 3題、シンポジウム2(学会主導型プログラム)4題、認定研修会、ランチョンセミナー4題、講演発表34題、ポスター発表115題他が行われました。
 大会長は、九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 歯科保存学研究分野教授の前田英史先生でした。

 特別講演は、講演1として、大会長の九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 歯科保存学研究分野教授の前田英史先生を座長に、東京大学大学院農学生命科学研究科准教授、VTT フィンランド技術研究センターの五十嵐圭日子先生より、「歯と植物のバイオエコノミー:ある『種(たね)』から考えるバイオマスの持続性と再生可能なマテリアル」という演題にて、講演2として、広島大学大学院医歯薬保健学研究院 応用生命科学部門 歯周病態学研究室教授の栗原英見先生を座長に、株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング代表取締役会長、富士フイルム株式会社R & D 統括本部バイオサイエンス& エンジニアリング研究所副所長の畠賢一郎先生より、「再生医療実用化の現状と課題 ―歯科領域との接点をいかに考えるか―」という演題にて、それぞれ講演されました。

 教育講演は、東京歯科大学歯周病学講座教授の齋藤淳先生を座長に、北海道大学大学院歯学研究院 口腔健康科学分野 高齢者歯科学教室准教授の渡邊裕先生より、「歯科保存学に口腔機能評価をどう活かすか」という演題にて、講演されました。

 シンポジウム1は、「歯の再生への展望」のテーマで、東北大学大学院歯学研究科 口腔修復学講座歯科保存学分野教授の齋藤正寛先生をコーディネーターに、講演1として、九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 歯科保存学研究分野・OBT 研究センター助教の濱野さゆり先生より、「iPS 細胞由来歯根膜幹細胞様細胞の樹立」という演題にて、講演2として、岩手医科大学解剖学講座発生生物・再生医学分野教授の原田英光先生より、「iPS 細胞を用いた象牙質・歯髄再生へのアプローチ」という演題にて、講演3として、九州大学大学院歯学研究院 口腔保健推進学講座 小児口腔医学分野教授、東北大学大学院歯学研究科 小児発達歯科学分野・先端再生医学研究センター長の福本敏先生より、「歯の発生から考えた再生医療の展開について」という演題にて、それぞれ講演されました。

 シンポジウム2の学会主導型プログラムは、「保存治療のイノベーション」のテーマで、九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 歯周病学分野教授の西村英紀先生と新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命学専攻 口腔健康科学講座 う蝕学分野教授の野杁由一郎先生をコーディネーターに、講演1として、大阪歯科大学歯学部細菌学講座講師の南部隆之先生より、「口腔細菌パターンを“健康型”へと変える試み」という演題にて、講演2として、愛知学院大学歯学部歯内治療学講座講師の樋口直也先生より、「インドシアニングリーン封入ナノ粒子と半導体レーザーによる抗菌光線力学療法の歯内治療への応用」という演題にて、講演3として、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 歯科保存修復学分野准教授の島田康史先生より、「光干渉断層計(OCT)を用いた齲蝕の診断」という演題にて、講演4として、九州大学病院歯周病科講師の福田隆男先生より、「歯肉幹細胞由来エクソソームによる炎症制御」という演題にて、それぞれ講演されました。

 弊社協賛による講演として、ランチョンセミナー1では、九州大学大学院歯学研究院 口腔機能修復学講座 生体材料学分野教授の石川邦夫先生より、「骨に学ぶ骨補填材『ジーシー サイトランス グラニュール』の開発」という演題にて講演していただきました。

 また、ポスター発表においては、弊社研究員の小原由希より「新規 2 ステップボンディング材の接着性能」、森俊樹より「窩底部からの一括充填を可能にするグレースフィルバルクフローの粘度特性」、横沼久美子より「高機能歯みがきジェルにおけるフッ化物リリースと歯質強化能の評価」をそれぞれ発表させていただきました。

 なお、次回の第152回大会は、2020年6月11日(木)・12日(金)に兵庫県の神戸国際展示場にて、大阪大学大学院口腔分子感染制御学講座教授の林美加子先生を大会長に開催される予定です。


福岡国際会議場

ランチョンセミナー会場

ポスター会場

展示会場