➡6➡➡ 印象採得及び咬合採得を行った場合に算定する。 注2 印象採得、咬合印象及び咬合採得は別に算定できない。 注3 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、CAD/CAMインレーを製作することを目的として、光学印象を行うに当たって、歯 科医師が歯科技工士とともに対面で口腔内の確認等を行い、当該修復物の製作に活用した場合には、光学印象歯科技工士連携加算として、50点を所定点数に加算する。ただし、同時に2つ以上の修 復物の製作を目的とした光学印象を行った場合であっても、光学印象歯科技工士連携加算は1回として算定する。 う。)がある患者であって、以下のいずれかに該当する場合に限る。) ① 当該CAD/CAMインレーを装着する部位と同側に大臼歯による咬合支持があり、当該補綴部位に過度な咬合圧が加わらない場合等 ② 当該CAD/CAMインレーを装着する部位の同側に大臼歯による咬合支持がない場合は、当該補綴部位の対合歯が欠損(部分床義歯を装着している場合を含む。)であり、当該補綴部位の近 心側隣在歯までの咬合支持(固定性ブリッジ又は乳歯(後継永久歯が先天性に欠如している乳歯を含む。)による咬合支持を含む。)がある場合 ハ 歯科用金属を原因とする金属アレルギーを有する患者において、大臼歯に使用する場合(医科の保険医療機関又は医科歯科併設の保険医療機関の医師との連携の上で、診療情報提供(診療情 報提供料の様式に準ずるもの)に基づく場合に限る。) 及びプライマー処理等を行った場合に算定する。 (8) 「注1」に規定する内面処理加算1又は「注2」に規定する内面処理加算2を算定する場合は、接着性レジンセメントを用いて装着すること。[算定要件] 注1 CAD/CAMインレーのための窩洞形成は、150点を所定点数に加算する。[材料価格算定に関する留意事項] (1) CAD/CAM冠用材料(Ⅰ)及び(Ⅱ)は小臼歯に使用した場合に限り算定できる。 (2) CAD/CAM冠用材料(Ⅲ)及び(Ⅴ)は大臼歯に使用した場合に限り算定できる。 (4) CAD/CAM冠用材料(Ⅲ)及び(Ⅴ)を大臼歯に使用した場合及びCAD/CAM冠用材料 (Ⅳ)を前歯に使用した場合は、製品に付属している使用した材料の名称及びロット番号等 を記載した文書(シール等)を保存して管理すること(診療録に貼付する等)。個人情報の中でも厳重な保護が必要とされる患者の電⼦カルテなどの医療情報を適切に管理するために国が定めたガイドラインです。[算定要件] 注10 3について、CAD/CAMインレーのための窩洞形成は、150点を所定点数に加算する。◆ 「光学印象」と「光学印象歯科技工士連携加算」の新設[施設基準](光学印象) (1) 歯科補綴治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置されていること。 (2) 当該保険医療機関内に光学印象に必要な機器を有していること。[施設基準](光学印象歯科技工士連携加算) (1) 保険医療機関内に歯科技工士を配置していること又は他の歯科技工所との連携が図られていること。[算定要件(通知)] (2) 光学印象により取得したデータの取扱いについては、厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」を遵守すること。[算定要件] 注1 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、CAD/CAMインレーを製作する場合であって、デジタル印象採得装置を用いて、1歯科診療報酬点数◆ 「歯冠形成」と「う蝕歯インレー修復形成」における「CAD/CAMインレーのための窩洞形成加算」の新設◆ 医療情報システムの安全管理に関する ガイドラインとは・・・◆ 「CAD/CAMインレー」における材料料の点数引下げ改定後◆ 大臼歯用の「CAD/CAM冠用材料(Ⅲ)」が適用拡大されました(「❶第一大臼歯の適用緩和」と「❷対象歯に第二大臼歯の追加」)[算定要件] (2) CAD/CAMインレーは以下のいずれかに該当する場合に算定する。 イ 小臼歯に使用する場合 ロ 第一大臼歯又は第二大臼歯に使用する場合(当該CAD/CAMインレーを装着する部位の対側に大臼歯による咬合支持(固定性ブリッジによる咬合支持を含む。以下、大臼歯による咬合支持とい◆ 「CAD/CAMインレー」の装着における内面処理加算を算定するには、プライマー処理と接着性レジンセメントの使用が必要になりました[算定要件(通知)] (6) 「注1」に規定する内面処理加算1は、CAD/CAM冠、CAD/CAMインレー又は高強度硬質レジンブリッジを装着する際に、歯質に対する接着力を向上させるために行うアルミナ・サンドブラスト処理歯冠形成(1歯につき) 3 窩洞形成 CAD/CAMインレーのための窩洞形成加算光学印象(1歯につき) 光学印象歯科技工士連携加算1 小臼歯 (1) CAD/CAM冠用材料(Ⅰ) (2) CAD/CAM冠用材料(Ⅱ)2 大臼歯 (1) CAD/CAM冠用材料(Ⅲ)改定前188点181点181点163点350点316点新設う蝕歯インレー修復形成 CAD/CAMインレーのための窩洞形成加算150点新設100点50点(▲7点)(▲18点)(▲34点)新設150点5.CAD/CAMインレーにおける見直しや新設
元のページ ../index.html#6