──1-1 製品ラインナップCAD/CAM冠は保険収載当初、無機質フィラーの含有量のみが保険適用の要件となっていました。その後、適用範囲の拡大に合わせて区分が増え、硬度や吸水量といった物性の要件も整備されていきました。1ⅠⅡⅢⅣ────5(2006~2014)中央:セラスマート(2014~2017)右:セラスマート270(2017~)セラスマート プライム (2020~)セラスマート 300 セラスマート レイヤー (2020~)(2017~)小臼歯小臼歯60wt%以上55HV0.2以上160MPa以上32µg/mm3以下大臼歯70wt%以上60wt%以上75HV0.2以上240MPa以上55HV0.2以上160MPa以上20µg/mm3以下32µg/mm3以下無機質フィラーの一次粒子径サイズ:最大径5µm以下積層構造:切縁部分と歯頚部分、これらの移行色を含む複数の色調の積層構造前歯大臼歯17〜25wt%25HV0.2以上180MPa以上10µg/mm3以下※37℃水中浸漬7日間後ポリエーテルエーテルケトン:◯曲げ弾性率:5GPa以下CAD/CAMシステムを用いたハイブリッドレジンによる補綴治療は、2014年に小臼歯部のCAD/CAM冠が保険収載され、以来、適用範囲を拡大してきました。その動きに合わせて展開してきたのが、当社の「セラスマート」シリーズです。そのラインナップと、採用されているテクノロジーをご紹介します。セラスマートシリーズは、下表の通り、そうした要件の変更に対応。さらに、一貫して、優れた耐久性、ツヤ維持性、色調特性を有する、クオリティであらゆる症例に対応する豊富なラインナップを用意しています。CAD/CAM冠用材料の特定保健医療材料としての定義(文献【01】をもとに一覧化)Ⅴ保険適用部位無機質フィラー含有率ビッカース硬さ3点曲げ強さ※60wt%以上吸水量※その他ジーシー製品左:グラディアブロック機能区分名ラインナップとテクノロジー
元のページ ../index.html#5