充填部位充填部位充填部位充填部位A2C1C2D4A3D3A2C1C2D4A3D3A2C1C2D4A3D3A2C1C2D4A3D3B1A1B2D2B1A1B2D2B1A1B2D2B1A1B2D2B3A3.5B4C3A4C4B3A3.5B4C3A4C4B3A3.5B4C3A4C4B3C3C4A4B4【さまざまな色調の人工歯に充填した例】A3.5術前10幅広い症例で充填しやすい 「G-フロー ONE」は、独自の光学特性により 1 本で多様なシェードに対応できる「ユニバーサルタイプ」として設計されています。ジーシーが提案するインジェクインジェクタブルレジンとは、グレースフィルシリーズの開発過程において、ジーシーが新たに提案したコンポジットレジンのカテゴリーです。その概念は、従来のフロアブルレジンの発展形ではなく、ペースト(パテ)タイプレジン以上の諸物性とシリンジから直接修復箇所に直接充填・付形できるダイレクトアプリケーションの操作性を両立するものです。従来、多くの臨床家はフロ臨床使用例はコチラボンディング処理後、G-フロー ONE充填● 充填部位:II級窩洞 (臼歯部の隣接面を含む窩洞形態)● 充填部位:III級窩洞 (切端隅角を含まず、前歯・犬歯の隣接面を含んでいる窩洞形態)Ⅰ級窩洞Ⅱ級窩洞 Ⅲ級窩洞 Ⅴ級窩洞グレースフィルシリーズの物性 + 色調適合技術1 本で幅広いシェードをカバーする「ユニバーサルタイプ」インジェクタブルレジンとは?シングルシェード充填用インジェクタブルレジンシンプル&スピーディー。1本で幅広いシェード・症例に対応する 「ユニバーサルタイプ」のインジェクタブルレジン。【症例】Ⅱ級窩洞【症例】 Ⅱ級窩洞タブルレジンとしての優れた物性と操作性を継承しており、前歯部・臼歯部を問わず、広範な症例に適用可能です。アブルレジンはフローがあり柔らかいことから物性面に劣るという印象をお持ちかもしれません。インジェクタブルレジンではジーシーの基盤技術を基にその懸念に対応しています。インジェクタブルレジンとは、シリンジから直接充填可能ながら操作性と優れた物性により咬合面での使用や歯冠を直接作っていくような修復にも応用できる CR とご紹介できます。前歯臼歯前歯臼歯窩洞形成後特設サイト動画:〜1分でわかるG-フロー ONE〜保険適用G-フロー ONE
元のページ ../index.html#10