紹介動画
\ 審美修復の最先端テクニックを解説 /
クリアシリコンを用いたインジェクションテクニックと
デジタルワークフローの活用
1) あらためて直接法コンポジットレジン修復 (約27分)
2) クリアシリコンを用いたインジェクションテクニック (約19分)
3) デジタルワークフローの活用 (約24分)
4) 接着のステップアップ (約26分)
掲載日:2020年10月16日
【ご購入前の注意事項】
- ご購入前に上記紹介動画の視聴確認をお願いいたします。映像、音声ともに問題がなく視聴できることをご確認ください。
- ご購入後に送信される自動返信メール内の受講票に記載のパスワードでログインしてください。
- キャリアメールをご登録の際は、ドメイン受信設定が必要になります。詳しくはこちらをご確認ください。
■ セミナー内容
コンポジットレジン修復は様々な症例に応用されています。
しかし、修復範囲が大きくなると難易度が上がり、術式の単純化が必要です。そこで、インジェクタブルコンポジットレジンとクリアシリコンインデックスを併用するインジェクションテクニックをどのように活用するか、さらに、近年の発展著しいデジタルフローを取り入れることにより、いかに正確で確実な直接法コンポジットレジン修復を行うことができるかについて、Tooth Wear、ダイレクトビルドアップクラウン、ダイレクトブリッジ症例を供覧しながらお話させていただきます。
コンポジットレジン修復は様々な症例に応用されています。
しかし、修復範囲が大きくなると難易度が上がり、術式の単純化が必要です。そこで、インジェクタブルコンポジットレジンとクリアシリコンインデックスを併用するインジェクションテクニックをどのように活用するか、さらに、近年の発展著しいデジタルフローを取り入れることにより、いかに正確で確実な直接法コンポジットレジン修復を行うことができるかについて、Tooth Wear、ダイレクトビルドアップクラウン、ダイレクトブリッジ症例を供覧しながらお話させていただきます。
■ ポイント
- あらためて直接法コンポジットレジン修復
- クリアシリコンを用いたインジェクションテクニック
- デジタルワークフローの活用
- 接着のステップアップ
【動画視聴推奨環境】
パソコン:Microsoft Edge / Google Chrome / Mozilla Firefox / Safari 各最新バージョン
スマートフォン:iOS(11以上) / Android(5以上)。安定した視聴には、有線・Wi-Fi環境の利用をおすすめします。
パソコン:Microsoft Edge / Google Chrome / Mozilla Firefox / Safari 各最新バージョン
スマートフォン:iOS(11以上) / Android(5以上)。安定した視聴には、有線・Wi-Fi環境の利用をおすすめします。
ご略歴

- 2003年3月
- 東京医科歯科大学歯学部卒業
- 2005年12月
- 米国ジョージア医科大学客員研究員
- 2007年3月
- 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科博士課程修了(歯学博士)
- 2007年4月
- 東京医科歯科大学歯学部附属病院医員
- 2008年12月
- 東京医科歯科大学大学院う蝕制御学分野特任助教
- 2009年3月
- 東京医科歯科大学大学院う蝕制御学分野助教(現在に至る)
- 所属学会:
- 臨床修練指導歯科医、日本歯科保存学会専門医指導医、日本接着歯学会認定医、日本歯科審美学会認定医
- 関連著書:
- コンポジットレジン修復の効率UP