GC Global Academic Club × Bio-Emulation GC Global Academic Club × Bio-Emulation

Lecture & Demonstration

Dr. Javier Tapia Guadix

The Bio-Emulation
protocols to emulate nature with anterior restorative materials.

Dr. Javier Tapia Guadix
European University of Madrid
スペイン
Close Open

The Bio-Emulation philosophy as described in Structural Analysis and Visual Synthesis is a universal methodology to emulate natural tissues with a state of the art biomimetic approach.
The analysis of dentin and enamel structures and the evolution of their physical and optical properties over time is at the core of this philosophy. Selection of restorative materials is based on a combination of photographic techniques and color measurements together with proper clinical evaluation. From direct restorations with the penta_laminar concept to indirect restorations with micro_layered solutions, it is feasible to achieve ultra-realistic restorations with similar optical behaviour as natural teeth.

Key Learning points

  • Understanding of optical properties of tissues and materials.
  • Learn advanced photographic techniques for material selection.
  • Material selection criteria based on patients age.
  • Direct anterior restoration with simplified penta_laminar approach.
  • Indirect anterior restoration with micro_layering over opalescent lithium disilicate.
Dr. Anthony Mak

Aesthetic Adhesive Restorations in the Anterior Dentition:
Contemporary workflows that simplifies direct and indirect bonded restorations

Dr. Anthony Mak
University of Sydney,Director at Wdental & InnerWest Dental Sydney
オーストラリア
Close Open

The expectation that anterior dental restorations should be highly aesthetic, durable and minimally invasive is becoming the common expectation among patients who are increasingly well informed. The utilisation of direct composite resin, bonded ceramic restorations or the combination of the 2 restorative options has rapidly become the cornerstone modality in meeting these expectations.

The goal of this presentation is to demonstrate how basic planning and execution of these modalities of treatment can be applied from the simple everyday cases to the more complex and challenging cases. The presentation will highlight the use of modern digital technologies; from digital scanning and planning, milling and 3D printing to simplify and facilitate the delivery of both direct and indirect restorations.

Presented by one of Australia’s most sought after speaker today, Dr Anthony Mak will highlight the key restorative concepts for direct resins and ceramics using highly visual images, and videos to ensure that the content is delivered in a manner that is easy to understand and most importantly, applicable in everyday practice.

二宮 佑介 先生

“Esthetic Rehabilitation of a Severely worn Dentition with Minimally invasive Adhesive Approach “

二宮 佑介 先生
ニノデンタルオフィス
東京都渋谷区
Close Open

従来では著しい損傷のある歯の治療は根管治療や外科的な歯冠延長及び360°に及ぶ大量の歯牙切削が避けられない事が多かった。しかし、近年は生体模倣(Bio-Emulation)の概念や接着技術の向上によりそれらを回避する事が可能になってきた。今回は接着技術を応用し、重篤な損傷のある歯牙の最適な治療法を紹介したいと思う。

ご講演ポイント

  • Material selection
  • design of tooth preparation/
  • Bio-mimetic
岩田 淳 先生

Anterior Laminate Veneer

岩田 淳 先生
岩田歯科医院
兵庫県高砂市
Close Open

前歯部の補綴修復治療において、コンポジットレジン修復やラミネートベニア、クラウンなどさまざまな治療方法が挙げられる。今回はラミネートベニアを中心に、その適応やPreparation Design、Cementation Techniqueなどを解説させていただきたい。

榊 航利 先生

「現代の修復治療のガイドライン」

榊 航利 先生
カズトシデンタルオフィス
神奈川県川崎市
Close Open

現代の接着修復を用いた補綴修復治療の概念は従来のものから大きな転換をみせている。
それに合わせ、補綴物のマテリアル選択、補綴デザイン、治療のステップなども共に変化してきている。
今回の講演では、現在自身が行っている臨床の中でも接着修復を中心に。どのような場合において接着修復を活用しているか。いくつかの症例と共に接着修復における臨床上の注意点や勘所をお伝えしたい。

ご講演ポイント

  • 接着修復のコンセプト
  • 接着修復のガイドライン
  • その臨床応用法

coming soon

青島 徹児 先生 青島 徹児 先生

青島 徹児 先生

青島デンタルオフィス
埼玉県入間市
開催日時: 2024年2月18日(日)10:00-17:30
東京ポートシティ竹芝 ポートホール
〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1
200名

GC友の会会員   44,000円
GC友の会に入会して参加   44,000円
会員以外の方  77,000円
(消費税含)

※2024年度GC友の会にご入会いただきます。
GC友の会会費:歯科医師 8,800円 
        勤務歯科医師 3,300円

※GC友の会に入会して参加する方は,申し込みの際に
「入会して参加」をご選択の上お申込みください。

英語→日本語 通訳あり

※GC友の会へのご入会に関して
2023年11月30日までに友の会に入会して参加で申込された方は2023年度会員(会期:2024年3月31日まで)になります。
12月1日以降に友の会に入会して参加された方は2024年度会員(会期:2024年4月1日から1年間)となります。
2024年度GC友の会にご入会される方は,会期の期間外ですが会員価格で受講していただけます。

Hands on

Dr.Tapia, Dr.Makによるハンズオンセミナー
前歯4級窩洞修復,臼歯フロアブル充填,前歯べニアなど模型上で実習を行います。
日本人4名の先生方にインストラクターをお務めいただく手厚いセミナーです。

東京
開催日時: 2024年2月17日(土)10:00-17:00
懇親会 17:30-19:00
GC Corporate Center
30名

英語→日本語 通訳あり

東京会場 キャンセル待ち
京都
開催日時: 2024年2月22日(木)10:00-17:00
懇親会 17:30-19:00
京都リサーチパーク
30名

英語→日本語 通訳あり

京都会場 キャンセル待ち
受講料: GC友の会会員:165,000円 
GC友の会に入会して参加:165,000円 
会員以外の方:275,000円 
(消費税含)

※2024年度GC友の会にご入会いただきます。
GC友の会会費:歯科医師 8,800円 
        勤務歯科医師 3,300円

※GC友の会に入会して参加する方は,申し込みの際に「入会して参加」をご選択の上お申込みください。

※GC友の会へのご入会に関して
2023年11月30日までに友の会に入会して参加で申込された方は2023年度会員(会期:2024年3月31日まで)になります。
12月1日以降に友の会に入会して参加された方は2024年度会員(会期:2024年4月1日から1年間)となります。
2024年度GC友の会にご入会される方は,会期の期間外ですが会員価格で受講していただけます。

主な登場製品

お問い合わせ先
DIC(デンタルインフォメーションセンター)
TEL:03-3815-1511  FAX:03-3815-3421