2013年3月アーカイブ

(診療ファイル)

  1. 次回予定で自費の概算金額の計算が合わないことがあるのを修正しました。
  2. 介護保険項目の表示を薄緑色に変更しました。
  3. 次回予定の正しく誘導しない場合があるのを修正しました。
  4. 分割歯のBr形成をブロックを分けて入力した場合に、再度算定されてしまう不具合を修正しました。

(レセプト)

  1. 電算レセプトで、在宅訪問患者さんの処置で「感染根管即時根充」(訪問時加算項目)を算定した時に、 特記事項に40 50/100出力するように修正しました。

(その他)

  1. カルテ発行の再発行で発行日付が月の最終日の場合に、日付が印字されません。不具合を修正しました。 また、発行月分の月締めを印字してしまう不具合を修正しました。
  2. 見積書の印刷でお値引き金額が0円の場合、「お見積書」「治療契約書」のお値引き欄にタイトルを印字しないように変更しました。

(診療ファイル)

  1. 訪問診療の理由を細かく設定するときに状態を入力しないと、次回訪問診療時に「理由」が「状態」欄にあがってきてしまう不具合を修正しました。
  2. 歯式なし部位に歯ぎしり病名でナイトガードimpを算定し、同月に新規の歯式なし部位でナイトガードSetを算定した場合でも、歯ぎしり病名を付ければ「”ナイトガード”を算定すると”歯ぎしり”の病名が必要です。」のエラーが掛からなくなりました。

(患者原簿)

  1. OCRで読み込んだ場合でも、患者さんの重複チェックを行うように対応しました。

(レセプト)

  1. 前月抜歯済みの即時義歯の歯番を含んだ部位に「印象」「咬合」「試適」を行った場合、レセプト摘要欄に「即時義歯」のコメントを出さないように変更しました。
  2. 難抜歯を算定し抜歯理由を入力しなかった場合、レセプトの摘要欄に「抜歯理由」を印字しないように修正しました。

(日計表)

  1. 個人別日計の合計欄に集計する項目を指定できるように対応しました。
  2. 個人別日計の合計欄に「未収残高」を集計できるように対応しました。

(訪問請求業務)

  1. 患者一覧に「負担割合」「保険日数」「介護日数」「保険点数」「介護単位」項目を追加しました。
  2. 患者一覧で表示項目の編集が行えるようにしました。
  3. 患者一覧の印刷が行えるようにしました。

(その他)

  1. 新製有床義歯管理料を算定し同日別ブロックに義歯をセットした場合、別ブロックで入力した義歯も新製有床義歯管理料説明書に印刷されるように対応しました。
  2. 明細証の医院控えを印刷できるようにしました。

<千葉>

  1. 居宅に訪問診療を行った場合、レセプト摘要欄に「自宅」と印字するように変更しました。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.3.6

このアーカイブについて

このページには、2013年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年1月です。

次のアーカイブは2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。